運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

スルガ銀行につきましては、シェアハウス向け融資における関係書類改ざん等の問題を受けまして、金融庁におきまして、平成三十年十月に業務改善命令を発出いたしまして、この命令におきまして、金利引下げ返済条件見直し金融ADR等を活用した元本の一部カットなど、個々債務者に対して適切な対応を行うための体制確立を求めたところでございます。  

石田晋也

2019-02-19 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

昨年十月の業務改善命令におきまして、金利引下げ返済条件見直し金融ADR等を活用した元本の一部カットなど、個々債務者に対して適切な対応を行うための体制確立を求めたところでございます。  現在、スルガ銀行におきましては、シェアハウス等顧客対応室、これは六十名ぐらいの体制でございますが、を設置いたしまして、条件変更などの対応を一元的に検討しているところでございます。

栗田照久

2018-11-20 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

大坂参考人 ほぼもう河合参考人の回答に私も乗りたいと思いますけれども、レジュメの四ページに少し説明がございますが、今、河合参考人がおっしゃっていた交通事故紛争処理センターによる和解あっせんでしたり、また金融ADRと言われております金商法上の裁判外紛争処理制度がございまして、そちらは受諾義務というものを金融機関に課すと。やはりこれも消費者保護観点から導入されております。

大坂恵里

2014-03-26 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

国務大臣森まさこ君) 金融ADR制度に関して、金融機関には手続応諾義務がございます。応諾に係る強制力がありますが、一般的にはADR制度に関しては手続応諾に係る強制力はございません。このために、当該ADRを実施する機関は、事業者に対してADR内容等について丁寧な説明行い手続に応じてもらうなど、それぞれ努力をしているところであるというふうに承知をしております。  

森まさこ

2012-04-03 第180回国会 参議院 予算委員会 第17号

国務大臣(自見庄三郎君) 先生、今御質問ございましたように、為替デリバティブですね、これのことに関して金融ADRあっせん委員会が、全銀協の中にこのあっせん委員会がございますが、一回の調停、この紛争解決委員会がございますが、一回の和解案解決すること、一回を原則にしているんじゃないかという話でございましたが、実は今言われたように、為替デリバティブのいろいろな案件がこの紛争解決委員会、いわゆる金融ADR

自見庄三郎

2012-04-03 第180回国会 参議院 予算委員会 第17号

国務大臣(自見庄三郎君) 全銀協等金融ADR機関の中には、御指摘のように、特別調停案を提示した実績がないものが存在するということは認識いたしておりますが、金融ADR制度本格施行先生も申し上げましたように、一昨年十月以降でございますが、一年間で生損保協会には二十七件の実績がありますが、他の機関にはないと。  

自見庄三郎

2012-03-15 第180回国会 参議院 予算委員会 第9号

国務大臣(自見庄三郎君) 先生、私も行政の長でございますから、こういった席で個別の検査に関する事項については基本的にはコメントを差し控えたいと思っておりますが、一般論として申し上げれば、金融ADR、指定紛争解決機関に対する検査においては、先生指摘のとおり、業界側に立つことではなく公正中立立場で適切な対応が行われているか、また法令に基づいて苦情処理手続紛争解決手続等を適切に行うための体制整備

自見庄三郎

2012-03-15 第180回国会 参議院 予算委員会 第9号

国務大臣(自見庄三郎君) 丸山議員、弁護士さんでございまして、まさにADRにつきましても御専門家でございますが、ADR中立性というのをいろいろ言われて、世上言われているのは私も仄聞しておりますが、御指摘のとおり、法令によって、もう御存じのように、あっせん委員は、法令に基づきまして、当事者である銀行からの役務の提供による収入を得ていないことが条件御存じのようになっておりまして、またこれに加えて、金融ADR

自見庄三郎

2012-03-14 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

入会は任意でありますが、金融商品取引法施行金融ADR施行もあって、登録業者の大宗が会員となっております。投資者保護を図り、投資運用業投資助言代理業の健全な発展に資することを目的としております。  現在、投資運用業会員が二百五十一社、投資助言代理業会員が五百五十二社の合計八百三社の会員数となっております。  

岩間陽一郎

2012-02-28 第180回国会 参議院 法務委員会 第2号

二〇〇四年ごろからいわゆる金融機関メガバンク等中心にしていわゆる為替デリバティブ取引というのが行われまして、今これが円高に振れた結果、非常に被害が続出しているということで、金融ADRを使ってこの申立てが、かなりもう解決もされつつあるんですが、潜在的にもかなりの、数兆円と言われる金額高被害総額があると言われておりますけれども、これについての金融庁実態をどのようにとらえておられるか、またどういう

丸山和也

2011-08-24 第177回国会 参議院 本会議 第35号

また、中小企業円高関連倒産の多くが通貨デリバティブによるものであるとの実態を踏まえ、きめ細かな相談体制整備損失軽減等に関する基準の提示など、金融ADR活用を促す指導監督を強化すべきと考えますが、いかがですか。  本法律案の審議を行う上で、我が国のエネルギー政策全体の方向性が示されていることが必要です。

魚住裕一郎

2011-03-22 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

和田大臣政務官 今おっしゃられました損害というものがどういった経緯で発生しているか、またいろいろなケースがあるかと思いますが、金融庁としましては、やはり、全銀協等金融ADRを編成していただいているところに、きちんとした機会を持ってあっせん委員会を設置していただいておりますが、そのあっせん委員会の中で当事者同士解決を図っていただきたいというふうに考えています。

和田隆志

2009-06-17 第171回国会 参議院 本会議 第30号

委員会におきましては、両法律案を一括して議題とし、参考人を招致してその意見を聴取するとともに、サブプライムローン問題における格付会社の責任、金融ADRに関して指定紛争解決機関制度を導入する趣旨、取引所相互乗り入れ商品市場に与える影響、地方公共団体がプロである特定投資家とされることの妥当性資金移動業者に認められる少額の為替取引の上限、収納代行サービス等に対する規制在り方等について熱心な質疑が行われましたが

円より子

2009-06-16 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第21号

尾立源幸君 私ども民主党は、英国、イギリスのような業界横断的な金融ADR機関をつくるべきだと、このようにまず思っているわけでございますが、そういう観点から、今回の金融ADR、非常に不十分だと思っております。  そこで、なぜこのような不十分な結論が出てきたのかというところを調べましたところ、金融庁においては、この制度を検討する際に、規制事前評価というのを行っていらっしゃるんですね。  

尾立源幸

2009-06-11 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

金融ADR制度を新たにこの金商法の中に設けさせていただいておりますが、これは、この利用者、こういった問題についてのトラブル金融上のトラブルというものが生じたときに、利用者信頼感納得感の向上を図るというために、中立性公正性を確保するとともに、その実効性を確保するということが非常に重要であるという観点からこの制度を設けたわけでございます。  

内藤純一

2009-06-11 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

国務大臣与謝野馨君) したがって、ただ例外的には、既に訴訟が行われているトラブルについて利用者金融ADRによる紛争解決を望む場合においては、裁判から金融ADRの方に移るという申立てを行って、それで紛争解決を図ることも可能でございますから、裁判所ではなくて、金融ADRの方で実は先ほど申し上げました様々なことが行えるようになりますから、そういう意味では、金融ADRに一度バックしていただいて、そこで

与謝野馨

2009-06-09 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第19号

金融ADRに対しての取組、御決意は先ほど来しっかりと承りました。詳細は省きますけれども、枠組みをつくられても、申し上げるまでもありませんけれども、きちっと機能をさせていただきたいと、そのことをお願い申し上げまして、終了させていただきます。  ありがとうございました。

椎名一保

2009-06-02 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

本法案におけます金融ADR制度が普及に至るまでの間、引き続き、投資商品に係る苦情処理紛争解決中心とする利用者保護制度として主要な役割を担っていく、今後とも担っていくものと考えております。  これらに対しまして金融ADR制度は、指定紛争解決機関が存在している業態におきまして、金融機関にこの指定紛争解決機関とのまず契約を義務付けをいたします。

内藤純一

2009-06-02 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

国務大臣与謝野馨君) 衆議院で可決されました金商法改正案修正案は、消費者庁の関与の在り方や業態横断的かつ包括的な紛争解決体制在り方も含めた金融ADR制度在り方についての検討条項を追加するものとなっております。  金融ADRについては、今後、金融トラブル連絡調整協議会等の場において業界団体等における横断化に向けた取組などを促すこととしております。

与謝野馨

2009-04-23 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

第二に、利用者保護の充実を図るため、金融分野における裁判外紛争解決制度、いわゆる金融ADR制度を創設し、紛争解決機関指定制を導入するとともに、金融機関等指定紛争解決機関との契約締結義務を課すなどの措置を講ずることとしております。  第三に、公正で利便性の高い市場基盤整備を行うため、金融商品取引所による商品市場開設等を可能とするための制度整備を行うこととしております。  

与謝野馨

2009-04-23 第171回国会 衆議院 本会議 第26号

まず、金融商品取引法等の一部を改正する法律案は、信頼と活力のある金融資本市場を構築するため、信用格付業者に対する公的規制を導入するとともに、金融分野における裁判外紛争解決制度、いわゆる金融ADR制度整備を行うほか、金融商品取引所による商品市場開設を可能とする等の措置を講ずるものであります。  

田中和徳

  • 1
  • 2